<あとがきっていうか単にかこつけて語りたいだけだから無駄に長い>
……今更ネタですみません(汗)。
書き出したのは06年初頭だったかと思うんですけど(多分。思い付いたのは05年の夏だからもっと前かも……;)、なかなか仕上げられなくて……
(私は遅筆の上に放置期間が超長いです)
タイミングも完全に外してるので、いっそボツにしようかとも考えたんですが、半平太の熱いコールにより、完成に漕ぎつけました。
あれですね、二次創作って生ものなんですね! いやあ、困った困った! 今更ネタ、他にも沢山あるのにどうしましょう(爆)!
……さっさと出来るお利口さんな子になりたいです……
でもどうしても書きたかったものなので、こうして何とか形に出来て嬉しいです(色々拙いですが……)。
「死神になろう」ってのは、つまりそういうことだったと思うのですよ。うん。(←二人ともね)
恋次がヘタレですみません。カッコイイ恋次さん、見たいけど書けないの。
甘い恋ルキも、見たいけど書けないの。
恋ルキストのくせに、それってどうよ(爆)。
何かルキアがにゃんこちゃんみたいですね。
彼女のペースに完全に振り回されてる恋次。
あ、でも恋次はわんこさんだからいいのか。
この後恋次はルキたんを家の前まで送ってってくれるといいなぁ(ルキたんが断っても)……どうかなぁ……
鯛焼きもちゃんと二人の分もあってさ、一緒に食べてるといいなぁ……どうかなぁ……
仲間の三人の名前や性格が凄く知りたいです。二次創作する時に困るっていうのもあるけど、純粋に知りたい。
クボタイ氏っていつも、超脇役や雑魚キャラにまで名前付けて細かく設定作ってるじゃないですか。
なのにどうして、彼等だけ無いんでしょう……ファンブックにも載ってなかったし……期待してたのに……台詞の抜け落ちはあるし……
つかさー、「VIBEs.」の方なんてさー、アニメのなんかいらんのに、表紙のルキたんと描き下ろし短編『0. side-B the rotator』の為だけに、ルキたんへの愛だけを胸に買ったのに、印刷悪いわ(よりによってルキたんと恋次のとこ!)、再録されるわで、やさぐれパンダですよもう……(話変えて愚痴るのはやめなさい)
ってか、恋ルキの50年間(子供時代から)がもっと知りたい!! 切・実・に!!!!
どうなんだよーどうなんだよー作者の頭ん中にあるだけじゃ意味ないんだよー。
たまには会えてたのかな。一度もバッタリ出くわさないなんてことはないよね。
会ったら普通に話すのか、ぎこちないのか、そのまま避けるように通り過ぎるのか……
秘密の逢瀬とか、いっそ明るく甘味処デートとかしちゃってくれてればいいのに。
全然交流なかったのかもしれないけど、それじゃ淋し過ぎる! ので、コレ(笑)。
でもさー、想像も捏造もすれども、やっぱ知りたいんだよー。
作者の頭ん中にあるだけじゃ意味な(エンドレス)
あ、この空の写真は泉が撮影したものなんですよ〜♪
なかなかイメージ通りの空と雲に巡り会えなかったんですけど(TVの中に見付けたりする←どうしろと)、ある秋の日、「これだぁぁッッ!」と人目も憚らずに撮りました(笑)。
実はこの「自由の空」は、2006年8月31日〜9月30日に、司城さくら様(MOON AND THE MEMORIES)が開催なさった、壮大な恋次誕生パーティー「恋ルキ祭り」に投稿させて頂いた作品です。
(司城さくら様、その節は大変お世話になりましたm(_ _)m!)
それを、ルキアハピバ合わせで自サイトにもUP☆ 実にセコ一粒で二度おいしいですね♪
(明るい話じゃないけど……)
お祭りのあとがきでも書いたけど、もう一度!
恋ルキ万歳!! 恋ルキ祭り万歳!!
そして、ルキア誕生日おめでとう――\(^o^)/☆☆☆
(update:2007/01/14)